偉い人の言葉

日々思うのは、自分の今している行動はそれなりに考えがあってのことなのかということ。考えがなければそれは直感的にしていること。さらに直感的にしている今の行動は、正しいことなのかということ。常にこのことを、イヤ、後でもいい、これを考えないと、とんでもないことをしでかしている自分があるということです。人というのは何かしら行動というものをしております。動いております。人が動くということは、周りにも何かしら ...

偉い人の言葉

高齢化社会の昨今、どこへいってもお年寄りが元気ですね。年取ってて体力がないとか、早く動けないとか、馬鹿にしちゃいけませんよ。お年寄りは伊達に年食っちゃいません。なんといってもその年なりの今までの経験と知識の量は半端ないですから。いくら若いもんの力が相当なものでも、やはりお年寄りには敵わないことはたくさんあるのです。人は皆、年を取ります。今は若くても誰もがいずれは年を取ってジジババになるものです。順 ...

偉い人の言葉

ボクはそんなに昔の人ではないですけども、なんだか今の世の中は昔に比べて冷たい風が吹いていると感じます。昔の人と接すると、なんだかホッとした気分になり、よりそれを強く感じるのです。ぬくもりがないとも言うのでしょうか。長男次男を見てて思います。子ども達は母親の愛情を存分に受けて育ちます。母親が近くにいないと寂しくて仕方がありません。その子ども達を母親はしっかりと抱きしめて愛情を注ぐのです。今の世の中は ...

偉い人の言葉

師?偉人?偉い人?よくわかりませんが、とにかく事を成しえている人がおっしゃっておりました。自分の人生は自分自身で作るものです。他人が作るものではありません。さらに、他人の責任にしているようではいけません。自分の人生、全ては自分に責任があるのです。他人に頼る、他人に責任を押し付けているうちは自分自身楽しくないはずです。人生を楽しもうと思うのであれば、自分で決めたこと、自分の行動に責任を持つことです。 ...

偉い人の言葉

よく映像業界の中ではHDからSDへのダウンコンバートの画質が問題に上がりますけども、一般の方々はこれについて、どう思っているのか。実は、「全然気にしない」ってのが本音というかそのものなんですね。ちょっとした画質の違いとかいうのを気にするのはプロである業界関係者だけということ。本来、お客様のことを思っての改善策を練るつもりが、自分たちだけでの「自己満足」に陥っている、よくいう本末転倒みたいなあれです ...

偉い人の言葉

人間は皆、自分勝手です。しかし、あまりに自分勝手を通しすぎると、何かとイザコザになるものです。それぞれが、自分勝手を承知で我慢したり妥協したりして、歯車がうまくまわるようにしています。これができるかどうか日々試されております。これこそが人間関係のうまくいく人いかない人ですね。それは心底、優しさを持てるかどうかってことでもありますが。しかしボクは正直今のところは自信がないです。不安定です。このマイン ...

偉い人の言葉

イラっときたとき、頭を冷やします。冷たい水がいいです。スカっとします。イラっとがスカっとです。でも実際は冷水なんてかぶりません。冷静になるだけです。いろんな角度から物事を考えます。すると、イラついたことが大したことでなくなります。実は自分のほうに非がある場合も考えられます。冷静になるとそんなことまで見えちゃうんです。で、もう次のことを考えます。次の行動に取り掛かるのです。これで、イラついていたこと ...

偉い人の言葉

偉人が言っておりました。何事も求めるものがあるならばまず自分から与えることを行えと。与えること、奉仕することをせず、貰うことばかりなんてのは虫のいい話しで、まずは自分からすすんで与える、奉仕することをしなければなりません。人間関係においても、相手に何かしてやろうとせず、してもらおうと思ってばかりいると、たちまちの内に崩壊していくものです。相手を思いやり、相手がして欲しいと思うことをこちらからする。 ...

偉い人の言葉

忙しくて、なかなかモチベーションが保てないことがありました。結構落ち込んじゃうのです。このままでいいのか、、、こんなことがいつまで続くのか。。。あまりにも身体と頭の疲労が過ぎて、どうしてもネガティブな考えとなってしまいます。しかし、これでは悪循環だと思うのです。忙しくて頭痛がし、疲れて落ち込んでの繰り返し。だんだん悪いほうへと引きずり込まれていきます。こんなときは、無理やりにでも環境を変えてみます ...

偉い人の言葉

どんなに親しい仲でも、挨拶を欠かしません。挨拶をすることから会話は始まります。挨拶をすることでお互いを確かめ合います。逆に、挨拶をしないとなんだか気分が落ち着きません。挨拶がないと会話のきっかけがつかめません。挨拶は人とのコミュニケーションにおいては必須なのです。そんなことは百も承知ですよね。でも、世の中にはなかなかこれが出来ない人もいます。そのような場合がありますので、常にこちらから挨拶すること ...

偉い人の言葉

そうです、「待つこと」が大事なんです。「マツコと」ではありません。いろいろ煮詰まってきてとてもイライラしているときに、非常に酷ではありますけども待つことが重要であるのだと。人に腹を立て自分しか信じられなくなっても、待たなければなりません。待つことで時は何事もなく過ぎ去っていきます。寒い冬があれば春がやってきます。暑い夏があれば秋もやってきます。厳しい事が起これば嬉しい事も起こります。どんなことが起 ...

偉い人の言葉

向上心のある人間はどんどんと突き進んでいきます。 ほっといてもどんどんと前へ進み続けています。 そして、あるとき壁にぶち当たって立ち止まります。 前に進めず、右か左かどちらに行ってよいのやらわからず、その場で立ち尽くし、悩みます。 ここで少々立ち止まり、悩んで考えることが大切だと思います。 しかし、この立ち止まって考えることをせず、ウロウロと動き回って体力を消耗させてしまう。 そして、結局何も出来 ...

偉い人の言葉

人生においてはいろいろな波があります。 中でも仕事の波は、一生の中でも時間的に大半を占める重要な位置付けとなっております。 1年を通してみると、忙しい時期と暇な時期ってのがガッツリと分かれちゃいますね。 そういった世の中のしくみなのか、2月、8月は暇な会社が多いのではないでしょうか。 「ウチは忙しいぞ!」 ...はい、「割合的に」ってことで。 で、この暇な時期ってのは経営的には非常にダークで重い時 ...

偉い人の言葉

会社は雰囲気というものが大事だと思います。 特に人間関係ですね。 嫌な上司、うるさい先輩、気の合わない同僚。 他人同士の集まりです、個性もいろいろですよ。 でも、そんなのは当たり前のことで、誰もが我慢や妥協をして業務に励んでいるわけです。 立派な大人なのですから、我を押し過ぎないようにしているものです。 しかし、そんな立派な大人の中に紛れ込んだ立派でない大人も少なからず存在しております。 とっても ...

偉い人の言葉

ウチのまだ小さな息子はやっと2歳になり、 ようやく単語が出てくるようになりました。 そんな息子は自分の思っていることを言葉が少ないなりに一生懸命にうったえます。 でも、なかなかこちらもそのうったえがよくわからなく、 いろいろと聞き返したりします。 それでも理解できず、そのうちに息子はジダンダをふんで怒り出します。 でも、その息子が言葉がないなりにも自分の要求を聞いてもらおうという一生懸命さに、とて ...

偉い人の言葉

この健康を維持することの大切さというのを痛感しております。 ここのところ風邪をこじらせて、これまた長いこと治らないでいます。 特にのどがエヘン虫におかされており、咳がなかなかとまりません。 エヘン虫といえばやはり、「ヴィックスドロップ」ですか。 薬局で購入して何個かなめてみましたけど、 全く効果はありませんでした。 逆に悪くなったようにさえ感じます。 エヘン虫ではない、新種の虫なのかも知れません。 ...

偉い人の言葉

何かを始めようとするとき、 その前に必ず準備をします。 この準備がしっかりなされていないと、 後で痛い目をみるのです。 必要なものを忘れてきたり、 違う方向へと向かってしまったり。 準備にはやはり時間がかかるものですが、 この準備を怠ったことで、 もっと大きなロスがうまれるわけです。 保険は事前にかけておかないと後では入れません。 準備も事前にしっかりしておかないと、 取り返しのつかないことになっ ...

偉い人の言葉

今の自分があるのは、これまでに出会ってきた人たちのおかげであります。 自分ひとりでは成し得なかった事であります。 全ては、良き指導者、またはそうでない方々も含め、 何かしら支えられているものであります。 それをいつも念頭において、日々過ごさなくてはならないと思います。 時には面白くないこともあったり、嫌な事を言われたりもするでしょう。 でも、それもその人のためを思ってのこと、その人のためを思ってい ...

偉い人の言葉

誰からも意見のない会議ほどつまらないものはありません。 経過を報告しているだけでそれ以降何の発展もないのです。 賛成や賛同も注意ですね。 反対意見が出ないアイデアはいつか落とし穴にはまる。 意見と文句は違います。 文句ばかりを言っている人はとても邪魔くさいです。 「できない、ありえない。」 弱音を吐く人も「こんな場ではやめてくれよ」と思います。 実のない話をだらだらとされても困るんです。 そういう ...

偉い人の言葉

「受け入れ」なくてもいいです。 「受け取る」だけでいいのです。 意見を言った人は実はそんなに人のことなんて気にしていないのです。 気にしているのは「これを言っている自分」なんです。 そう、結局「自分」ってことです。 だから、言われている意見は受け入れなくても、 単純に受け取るだけで言った本人を満足させることが出来るのです。 でも、反感な気持ちで受け取るとそれはすぐに相手に伝わります。 これまた、素 ...